ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年02月01日

犬鳴山(大阪府) スリルと見所満載の行場巡り(3)

犬鳴山の急坂を登って下りてきて、また、高城山に登ります。

下りてきたところは裏行場と呼ばれ、これから登るところは表行場だそうです。

登れるか?と思った岩壁は鎖があって、滑ることなく登れました。

しばらく登ると、蟻の門渡という岩場がありました。

ザックを外して、岩の突き出たコーナー部をぐるっと廻り・・・
犬鳴山(大阪府) スリルと見所満載の行場巡り(3)

犬鳴山(大阪府) スリルと見所満載の行場巡り(3)

上ります。(なかなか身体が上らない私)
犬鳴山(大阪府) スリルと見所満載の行場巡り(3)

後ろには何もありません。背中ぞく~としました。

2通りルートがあって、2周しました。

怖かったけど、一番面白かった。


















修行僧はもっと危険なところも行くそうです。
私たちのように登山ウェアに靴じゃないのに、修行とはいえ、すごいなあ・・・
(他の山にも登りたくならないのかなぁ・・・)

そして、西の覗き。女人禁制じゃないので、覗いてみました。
これ以上、前には行けません。
犬鳴山(大阪府) スリルと見所満載の行場巡り(3)


そして、ここからの登りが長くきつかったのです。
足がだるくって、だんだん、ペースが落ちてきました。
私より前に歩いているひとは、ずーっと先にいて、私の後ろの人には申し訳ないのですが、どうにもなりません。ストック持ってきたらよかったよぉ・・・


それでも、何とか頂上に着きました。
眺望もないのですが、登ってよかったです。
犬鳴山(大阪府) スリルと見所満載の行場巡り(3)

ちょっと休憩して、同じ道を下っていきます。それがまた、すごいスピード!
私はゆっくり下りましたが。

先ほどの岩場のあたりから、別の道に曲がりました。
岩ごろごろの道を行くと、
犬鳴山(大阪府) スリルと見所満載の行場巡り(3)

胎内潜りです。
犬鳴山(大阪府) スリルと見所満載の行場巡り(3)

中は真っ暗で一人が横になって通れるぐらいの幅です。少し傾斜があって、足で探りながら進んでいきます。頭をちょっと打ちました。
足から入って出ましたが、この状態、逆子やん!
やっぱり、頭から行くべき?

出口です。
犬鳴山(大阪府) スリルと見所満載の行場巡り(3)

もう、このころは、足がくがくでした。

やっと、行者の滝に着きました。
犬鳴山(大阪府) スリルと見所満載の行場巡り(3)

朝、おぜんざいをいただいたところに戻ってくると、まだ残っていて、また、食べました。


これで、修行の山、犬鳴山登山が終わりました。みなさま、どうもありがとうございました。


*登山口付近には、犬鳴温泉の旅館が何軒かあり、温泉に入って帰りました。
あー楽しかった!!
(翌日から3日間、筋肉痛でした・・・)




このブログの人気記事
名張3回目・屏風岩&第一岩壁
名張3回目・屏風岩&第一岩壁

二上山散策
二上山散策

2021年初クライミング
2021年初クライミング

白馬岳から栂海新道
白馬岳から栂海新道

平日の烏帽子岩
平日の烏帽子岩

同じカテゴリー(金剛山・葛城山及びその周辺)の記事画像
初秋の岩湧山ハイキング
ダイトレトレーニング 二上山(雄岳)から水越峠
二上山でのんびり
二上山から金剛山
二上山 大岩ルートから急坂コース
金剛山で福寿草鑑賞
同じカテゴリー(金剛山・葛城山及びその周辺)の記事
 初秋の岩湧山ハイキング (2023-10-12 13:10)
 ダイトレトレーニング 二上山(雄岳)から水越峠 (2023-05-21 12:07)
 二上山でのんびり (2023-05-21 11:51)
 二上山から金剛山 (2023-05-21 11:23)
 二上山 大岩ルートから急坂コース (2023-03-25 10:07)
 金剛山で福寿草鑑賞 (2023-03-08 13:50)

この記事へのコメント
こんばんは
覗きはいけません。犯罪です。。。。。。って、違いますね。
危険です。怖いです。槍ヶ岳や奥穂高の岩場は怖くないけど、
これはNG!
誰かに脚を持ってもらってもう少し身体を出すと煩悩を消去
できたかもしれません。

しかし、ここをワラジや地下足袋で登る修行僧が一番怖ろしいと思います。
Posted by MAMMUT at 2007年02月01日 23:39
こんにちは
えらっかったねぇ~^^
それにしても、ゼンザイ帰りにもいただけてとってもラッキーでしたね
逆子やん!には、笑わせて頂きました(笑)
Posted by ゆうとまま at 2007年02月02日 10:13
MAMMUTさん
のぞき、って変なアクセントで読んだでしょ!
岩場にいるときはそんなに怖くなかったのですが、帰ってきてから思い出して危なかったなあ~と一人ぞーっとしてます。
Posted by RIKO at 2007年02月02日 12:13
ゆうとままさん
2杯もぜんざい食べて厄もすっかり払えたかな(厄年とっくに終わってるけど)。
岩登りも怖かったけど、一番ひやひやしたのは、トイレだったかも・・・
Posted by RIKO at 2007年02月02日 12:16
3枚目の写真見るだけで、ぞくぞくぞく~ってしました^^;
高いところ怖い私は無理だ・・・
胎内潜りは、体格の良いヒトでも潜れる大きさなんでしょうか?プーさんみたいに抜けなくなったらどうしよう^^;って・・・。
Posted by piyoママ at 2007年02月02日 17:58
piyomamaさん
あの岩場は、ザック下ろして行ってよかったです。背負ってたら上に上るのにもっと大変だったかも。
胎内潜りの内部は、あんまり体格のよい人は、無理かもしれません。難産になります。
Posted by RIKO at 2007年02月02日 20:54
こんばんわ、guitarbirdです

私は高所恐怖症じゃないのですが、岩場を登るのは
恐くてやりたいとは決して思いません。
自分の体重を支える腕力もないですし(笑)。
すごいなぁ・・・
Posted by guitarbird at 2007年02月02日 20:57
こんばんは
恐ろしいところ登っていますね。
こんなコースを歩き回って
>あー楽しかった!!
なんて、RIKOさんも只者ではないですね。
そうすると他のみなさんは、何者???(失礼致しました)
Posted by ADIA at 2007年02月02日 20:58
あの~ これって みなさん 忍者??
これだけなら やってみたい!って思うけど
「鳴山(大阪府) スリルと見所満載の行場巡り」の三部作を読んでると
私には無理!って思いました。
でも・・・でも・・・でも・・・やってみたいなぁ~
「行ってみたい」って言わないところがミソです。フフフ・・・
Posted by kureyon at 2007年02月02日 21:30
タイシです。
激登り、激下りお疲れ様でした。
ようやく筋肉痛から開放されたようですね。
確かに、高城山を登られている時、少しバテ気味でしたね。
でも久しぶりの登山なのによく歩かれましたね。(私が歩かせたかな?)
次回は、ストックをお忘れなく!
 
今度行ったら胎内潜りは「頭から入ろうかな」 (笑)
Posted by タイシ at 2007年02月02日 21:42
こんばんわ、単独行です。
あっ、タイシさん、先日はありがとうございました。

私は、胎内くぐりとか、覗きとかは大の苦手で
特に覗きはそばに行くのも大変なんです。

ところでRIKOさん、写真を送ったのですが
メールボックスが一杯で送れませんでした
あと4枚あるのですが・・・
Posted by 単独行 at 2007年02月02日 22:43
やっと仕上がりましたね。
これでもお疲れ様でした。タイシさんが引っ張られる時は
次回から「覚悟」しておいて下さい(笑
私はいつもついて行けないのが判ってるので「開き直って」
後からついていきます。
でも、楽しかったです、ホント!
次回が楽しみです、宜しくです。

単独行さん、私もお送りできませんでしたので
写真CDに焼き付けて次回の時にでも、お渡ししようかと
思っていたんですが・・・
Posted by 奈良の爺々 at 2007年02月02日 23:07
guitarbirdさん
私も岩から上に登るのは、重いです。実は、腕も筋肉痛でした。
ロープ持ちすぎだったのかもしれません。覗きは、怖いもの見たさでしょうねぇ。
Posted by RIKO at 2007年02月02日 23:15
ADIAさん
他の人は、みなさん、すごいですよ。ここに行く前の日にも登山していた方も何人かいらっしゃったし。筋肉痛にもならなかったご様子だし。

途中しんどくても、すぐ忘れるんですね。
Posted by RIKO at 2007年02月02日 23:18
kureyonさん
私はもたもたしてましたが、他の人は、すいすい楽々でした。汗もあんまりかいてなかったし。六甲にも岩場ありますね。行ってみたいですね。
Posted by RIKO at 2007年02月02日 23:20
タイシさん
えーまた行くんですか。今度はぜひ、頭から行ってください。
修行僧の方はどういうふうにされるんでしょうね。
あんなに、きついとことは知らず、「え??これ、行くん?」と心の中で思いながら、ついていってました。
Posted by RIKO at 2007年02月02日 23:23
単独行さん
お世話になりました。そういえば、胎内潜りもパスされてましたね。背が高すぎて、入り難かったのでしょうか。私のようにちっさい者は入りやすかったです。また、次回よろしくお願いします。
Posted by RIKO at 2007年02月02日 23:26
奈良の爺々さん
ほんと、みなさん、走ってるのかと思いました。特に、平坦なところで、やれやれと思ってると、タイシさんたちは、倍速になるので、あっというまに姿が見えなくなってました。
また、マニアックなところ行けるといいですね。よろしくお願いします。
Posted by RIKO at 2007年02月02日 23:30
RIKO様
 ホントお疲れ様でした。
でも喉元過ぎれば熱さ忘れるで段々はまって行きます。

お花摘みの初体験、大変だったようですが
いい方法があるといいですね。
でも夏場は蛇も気になるのでもっと大変です^^;
Posted by ヨッピー at 2007年02月03日 02:15
ヨッピーさん
ほんとに喉元過ぎれば・・・ですね。次の登山楽しみです。
お花摘み、蛇は恐いですね。素早くできるよう練習しなくては(?)
ハワイ、気をつけて楽しんできてください!
Posted by RIKO at 2007年02月03日 09:49
ハラハラドキドキの行場巡りレポート無事完結ですね。
楽しかったシーンを思い起こしながら拝読させていただきましたが
女性軍の健脚ぶり、冒険心にはタジタジでした(-_-;)。

そうそう、あのまだら模様の木は小鹿の背中の模様に似ているところからつけられた「鹿子の木(かごの木)」という名前だと思います。

筋肉痛は回復しましたか?わたしはきょうクソマル谷を登ってきました。
明日も出かけますから、2月に入って3回目の山歩きです。
ではまたの機会にもどうぞよろしく!
Posted by とぼとぼ at 2007年02月03日 20:48
とぼとぼさん
お世話になりました。写真もありがとうございました。
ヨッピーさんはどんどん歩いておられましたが、私は、後半、足がくがくでした。岩のところとか、後から思い出すとひや~とします。
木の名前ありがとうございます。

今日もクソマル谷を登られたんですか!!そして明日も!いいですねえ。
私も来週の3連休はどこから登ろうか考えてます。
Posted by RIKO at 2007年02月04日 00:53
すごい!!
高所恐怖症じゃないけど あの岩登りは・・・・足がすくみますね~

三連休も山登りですか?日記 楽しみにしてますね!
私はスノーシューの予定です。
Posted by mimi at 2007年02月06日 00:49
mimiさん
岩登り、登る部分はほんの少しだったのですが、ひぇ~っていう感じでした。
スノーシューに凝ってますね。いいなあ。
なかなか、泊りがけで出かけられないので、日帰り登山です。
Posted by RIKO at 2007年02月06日 08:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
犬鳴山(大阪府) スリルと見所満載の行場巡り(3)
    コメント(24)