2013年01月23日
雪の稲村ヶ岳
1月20日は、待望の大峰・稲村ヶ岳へ行ってきました。
大日山
去年は、稲村の小屋までしか行けなかったので、今回は、ぜひ、山頂まで行ってみたいと意気込んでました・・・
洞川温泉街を通り抜けて、母公堂へ。
植林の登山道を登って、法力峠です。
ここからは、少し雪も深くなり、トラバース道が続きます。
樹氷もこんもりとなってきました。
途中で、ちょっと足元の雪がずずっと滑りそうになりましたが、みんな難なく通過。
危ないところは、鉄の橋があります。ちょっとくつろげる。
稲村小屋の軒下で休憩します。
しばらく軽い登りで、そして、大日山のトラバース。
ピッケルをぶすぶす刺しながら、通過。
大日のキレット。モジキ谷から登って、ここから下ったのが懐かしい。
稲村ヶ岳の山頂への登り途中、振り返ると、大日が一瞬、陽に輝いてました。
神々しさを感じます。
シャクナゲのブッシュかき分け登りきると、
あっけなく見つけてしまった、宝剣。
トレースがあったので、すんなりたどり着きました。夏はブッシュで登れないらしいです。
やっと山頂・・・でもガスで何も見えん!
先々週に登った大普賢岳を見たかったのに残念でした。
早々に引き換えし、また大日のトラバース。
帰りはちょっと余裕があって、写真も撮ってみました。
小屋まで戻り、少しスノーシューを楽しむことにしました。
が、しばらく進んでいくと、とあるピークに。
ここから、ヤブでスノーシューでは進めず、仕方なく戻って、元のルートに無理やり降りて行きました。
とんだスノーシューツアーでしたが、みんな楽しげで無事戻れてよかった。
あとは、どんどん歩いて戻るだけ。
母公堂まで、結構長く感じました。
やっと雪の稲村ヶ岳に登れて大満足な一日でしたね!
大日山
去年は、稲村の小屋までしか行けなかったので、今回は、ぜひ、山頂まで行ってみたいと意気込んでました・・・
洞川温泉街を通り抜けて、母公堂へ。
植林の登山道を登って、法力峠です。
ここからは、少し雪も深くなり、トラバース道が続きます。
樹氷もこんもりとなってきました。
途中で、ちょっと足元の雪がずずっと滑りそうになりましたが、みんな難なく通過。
危ないところは、鉄の橋があります。ちょっとくつろげる。
稲村小屋の軒下で休憩します。
しばらく軽い登りで、そして、大日山のトラバース。
ピッケルをぶすぶす刺しながら、通過。
大日のキレット。モジキ谷から登って、ここから下ったのが懐かしい。
稲村ヶ岳の山頂への登り途中、振り返ると、大日が一瞬、陽に輝いてました。
神々しさを感じます。
シャクナゲのブッシュかき分け登りきると、
あっけなく見つけてしまった、宝剣。
トレースがあったので、すんなりたどり着きました。夏はブッシュで登れないらしいです。
やっと山頂・・・でもガスで何も見えん!
先々週に登った大普賢岳を見たかったのに残念でした。
早々に引き換えし、また大日のトラバース。
帰りはちょっと余裕があって、写真も撮ってみました。
小屋まで戻り、少しスノーシューを楽しむことにしました。
が、しばらく進んでいくと、とあるピークに。
ここから、ヤブでスノーシューでは進めず、仕方なく戻って、元のルートに無理やり降りて行きました。
とんだスノーシューツアーでしたが、みんな楽しげで無事戻れてよかった。
あとは、どんどん歩いて戻るだけ。
母公堂まで、結構長く感じました。
やっと雪の稲村ヶ岳に登れて大満足な一日でしたね!
Posted by RIKO at 21:32│Comments(8)
│大峰の山
この記事へのコメント
お早うございま~す
ようやく今年の大峰も雪が増えてきたようですね。
稲村の小屋の雪に埋もれている具合が
ようやく例年に近い感じですね。
私もようやく大阪に帰ってきました。
さあ、大峰に行くぞ~
ようやく今年の大峰も雪が増えてきたようですね。
稲村の小屋の雪に埋もれている具合が
ようやく例年に近い感じですね。
私もようやく大阪に帰ってきました。
さあ、大峰に行くぞ~
Posted by Tekapo at 2013年01月24日 08:42
稲村小屋の手前に積雪があればちょっとやらしいとこがありますが、
今回は雪がちょっと少なかったのかなあ?
大日のトラバースも雪は少な目?
今回は雪がちょっと少なかったのかなあ?
大日のトラバースも雪は少な目?
Posted by 単独行 at 2013年01月24日 08:49
Tekapoさん
おかえり~
単身赴任お疲れ様でしたね。でも、山が近いところでちょっとよかったですね。
大峰の冬をこれから楽しんでください。
金剛山もけっこう雪が積もっていそうですね。
おかえり~
単身赴任お疲れ様でしたね。でも、山が近いところでちょっとよかったですね。
大峰の冬をこれから楽しんでください。
金剛山もけっこう雪が積もっていそうですね。
Posted by RIKO at 2013年01月24日 12:03
単独行さん
去年通れなかった、小屋の手前のところ、無事通過できました。
トラバースのところ、最後から3番目の写真の、ちょっと岩がハングして、ほっとできるゾーンも全部雪で埋まることがあるらしいですね。
そうなると、かなり恐いですね。
去年通れなかった、小屋の手前のところ、無事通過できました。
トラバースのところ、最後から3番目の写真の、ちょっと岩がハングして、ほっとできるゾーンも全部雪で埋まることがあるらしいですね。
そうなると、かなり恐いですね。
Posted by RIKO at 2013年01月24日 12:08
RIKOさん
冬の稲村登頂 オメデトウゴザイマス
太陽の光があたった大日が美しいですね
この調子で週末も楽しんできてください
冬の稲村登頂 オメデトウゴザイマス
太陽の光があたった大日が美しいですね
この調子で週末も楽しんできてください
Posted by PARK at 2013年01月24日 12:56
PARKさん
ずーっと曇っていたのですが、一瞬、輝いた大日が素晴らしかったです。
けっこう、ヤブの木をまたぐのが大変で、足つりそうでしたよ。
今週末は天気が荒れそうで、大丈夫かなぁ・・・
また次は一緒に行きましょう。
ずーっと曇っていたのですが、一瞬、輝いた大日が素晴らしかったです。
けっこう、ヤブの木をまたぐのが大変で、足つりそうでしたよ。
今週末は天気が荒れそうで、大丈夫かなぁ・・・
また次は一緒に行きましょう。
Posted by RIKO at 2013年01月24日 17:06
次回は稲村ヶ岳じゃない 大日山目指してください
私は、同い年の宝剣に出会いたい
私は、同い年の宝剣に出会いたい
Posted by syoutan at 2013年01月24日 20:21
syoutanさん
あのとんがりのてっぺんから景色見てみたいです。
同じ年ですか。
剣も両手に花で喜んでるわ。
あのとんがりのてっぺんから景色見てみたいです。
同じ年ですか。
剣も両手に花で喜んでるわ。
Posted by RIKO at 2013年01月24日 22:38