上多古川 雨で途中まで
2017年7月9日は上多古(こうたご)川・本谷に沢登りに行ってきました。
矢納谷や上谷は行ったことがありましたが、本谷は初めてなので、楽しみだったのですが・・・
昼過ぎから雨になりそうな天候のなか、林道終点までなんとか車で入って行きました。
隣の矢納谷に入るグループを見送り我々も出発。
いきなりの天竜ノ滝を見てみると、けっこうな水量。
一旦、巻き上がり、またすぐ入渓しましたが、ブナ又出合までは飛ばして登山道を登ったほうがよかったです。
時間食ってしまいましたね。
多古ノ滝。
双竜ノ滝の上に洞門ノ滝。
洞門ノ滝の手前の岩を登って行きます。
落ち口にロープを使って行ってみます。
カメラを向けると必ずポーズをとるG氏。
すごい勢いで落ちていく水。
次は幸次郎窟。
右奥にすんごい滝がありました。
激しい水しぶきで私のカメラでは無理!
ここから高巻きが続き、多治良淵まで行ってしまいました。
途中の廊下や煙突ノ滝を見落としました。
残念。
ここで、雨が激しくなってきたので、下山することにしました。
雨でドロドロで滑るし、なかなかワンステ尾に乗ることができなかったけど、無事駐車場まで戻りました。
今度は、ブナ又出合いから入って、阿古滝まで行ってみたいものです。
関連記事