救急講習会

RIKO

2014年09月25日 21:45

9月21日は、R会の救急講習会に参加しました。


L講師の講義と実技で、まず、三角巾を空中で帯状にする方法を習いました。



これで患部に巻いたり、足首固定したりします。


山での怪我では捻挫が多いので、その後の対応として:

一番簡単なのは、ストックを短くして、手のひらで押すようにして用いる。




次に2本をテープでまとめて松葉づえを作る方法を教えてもらいました。


また、ストック2本とテープで担架を作りました。




その他、様々な方法や考え方を聞いて、大変勉強になりました。


あなたにおススメの記事
関連記事