アマチュア無線4級
3月にアマチュア無線4級の講習・試験を受けて、先日やっと免許状を取得できました。
アマチュア無線技士の免許を取得するには、「国家試験」を受験して合格するか、「養成課程講習会」を受講して修了試験に合格する方法があります。国家試験に合格するには、自分で勉強しなければならないので、かなり難しい。
もちろん養成課程講習会を受講しました。2日間で、工学と法規の授業があって、最後に試験です。
過去問題集から出されるので、必死で暗記。久々に脳を酷使しました。
子供でも通るので、おばちゃんでも通ります。
合格後、無線従事者の免許証が送られてきます。
それから総務省のサイトから無線局開局の電子申請をして、申請手数料を振り込んで、免許状が届きました。
電波利用料というのも支払わなければなりません。
ハンディ無線機、VX-3を購入。
これで、使用できます・・・
使いこなせるかなぁ!
関連記事