2019年04月14日
春爛漫・二上山で花見
4月9日は、仕事が途切れたので、思い切って休んでお花見に二上山まで出かけました。

二上山駅から少し歩いて道路を渡ったタンクのところに登山口があります。

銀峰。地図上ではもう少し登ったところになってました。

雄岳に向かう途中に巻き道があったので、そっちに行くことにしました。
その道から桜が混じった雌岳が見えます。

雌岳山頂付近は桜が満開。何種類かのスミレもいっぱい。
平日でも結構たくさんの人がハイキングを楽しんでました。

大阪を見下ろす一本の桜の木の前で、ラーメンを食すことにしました。


のんびり過ごして、馬の背から下山しました。
祐泉寺まで降りてきて、大岩ルートに登りかえし、景色を見てまた休憩。
大峰まで見えてました。

鳥谷口古墳のところも桜が満開でした。


約4時間のハイキングでしたが、気分転換になったなぁ。
たまには、平日休もう~
二上山駅から少し歩いて道路を渡ったタンクのところに登山口があります。

銀峰。地図上ではもう少し登ったところになってました。

雄岳に向かう途中に巻き道があったので、そっちに行くことにしました。
その道から桜が混じった雌岳が見えます。

雌岳山頂付近は桜が満開。何種類かのスミレもいっぱい。
平日でも結構たくさんの人がハイキングを楽しんでました。

大阪を見下ろす一本の桜の木の前で、ラーメンを食すことにしました。


のんびり過ごして、馬の背から下山しました。
祐泉寺まで降りてきて、大岩ルートに登りかえし、景色を見てまた休憩。
大峰まで見えてました。

鳥谷口古墳のところも桜が満開でした。
約4時間のハイキングでしたが、気分転換になったなぁ。
たまには、平日休もう~
Posted by RIKO at 10:19│Comments(0)
│金剛山・葛城山及びその周辺