ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月25日

金剛山・石ブテ東谷と西谷

8月20日は、金剛山で沢登り。

今回は、クライミングジムにも一緒によく行くPさんと行ってきました。
(この前々日にジムに行ってきました。)

そして、ショウタンさんもロープを持って参加してくれました。

金剛山・石ブテ東谷と西谷


先日、石ブテ西谷を登り、石ブテ東谷を下りましたが、今回は、その逆で東谷を登り、西谷を下りました。

前回はハーネス、ロープなしで後悔したので、今回はちゃんと準備しました。


いつものようにショウタンさん作の地図
金剛山・石ブテ東谷と西谷


石ブテ東谷、丸滝谷を登るのに何度も通ってきたなぁ・・・

金剛山・石ブテ東谷と西谷


金剛山・石ブテ東谷と西谷


分岐の滝。ロープがあるので、プルージックで登りました。
まずは、Pさん。

金剛山・石ブテ東谷と西谷


虫除けにハッカ油スプレーしてたので、水をかぶると、首筋がす~は~して寒い!


風に揺れるイワタバコ

金剛山・石ブテ東谷と西谷



小滝をがんがん登っていきます。

金剛山・石ブテ東谷と西谷

金剛山・石ブテ東谷と西谷


しかし、16日のハードな沢、18日ジム、と遊びすぎなのかちょっと疲れてきました。

金剛山・石ブテ東谷と西谷


金剛山・石ブテ東谷と西谷


途中で中尾の背に上がりました。
しかし、尾根もけっこう急な登り道。

やっと、丸滝谷との合流地に着いて、昼食休憩しました。

金剛山・石ブテ東谷と西谷


山頂には行かず、強引に西谷に降りました。


金剛山・石ブテ東谷と西谷


滝では、懸垂下降の練習です。

金剛山・石ブテ東谷と西谷

金剛山・石ブテ東谷と西谷

ショウタンさんも練習。

金剛山・石ブテ東谷と西谷


まだまだ暑いし、沢は涼しくていいわぁ~と思っていましたが、少し秋の花も咲きかけて、もう山では秋が始まりかけてました。


金剛山・石ブテ東谷と西谷

向こうの山の斜面の段々畑が美しく見えていました。

みなさん、お疲れさまでした。





このブログの人気記事
名張3回目・屏風岩&第一岩壁
名張3回目・屏風岩&第一岩壁

二上山散策
二上山散策

2021年初クライミング
2021年初クライミング

白馬岳から栂海新道
白馬岳から栂海新道

平日の烏帽子岩
平日の烏帽子岩

同じカテゴリー(金剛・岩湧周辺の沢)の記事画像
金剛山 高天谷で沢登り
金剛山・丸滝谷沢歩き
金剛山 石ブテ東谷上り・丸滝谷下り
金剛山・妙見谷で沢歩き
金剛山・石ブテ東谷で沢歩き
金剛山で沢歩きとパスタランチ
同じカテゴリー(金剛・岩湧周辺の沢)の記事
 金剛山 高天谷で沢登り (2022-09-22 21:25)
 金剛山・丸滝谷沢歩き (2022-06-17 20:20)
 金剛山 石ブテ東谷上り・丸滝谷下り (2020-08-02 16:33)
 金剛山・妙見谷で沢歩き (2020-07-08 14:03)
 金剛山・石ブテ東谷で沢歩き (2020-07-08 08:46)
 金剛山で沢歩きとパスタランチ (2019-08-15 17:21)

この記事へのコメント
こんちは。

見ている方も涼しそうで気持ちいいですよ!!

沢は魅力的ですね!!

一度、チャレンジしてみたいのですが一人では厳しそうですね!!
Posted by janice at 2011年08月26日 11:47
janiceさん
涼しくて、楽しいですよ。
1人では、ちょっと危険だと思いますが、渓流釣りの人は、1人で、しかも、釣竿とか道具を持って、沢を登って行っているんですよね。そのほうが、厳しそうに思いますが・・・
Posted by RIKO at 2011年08月26日 19:45
会社のパソコンです
Posted by ショウタン at 2011年08月28日 13:03
ショウタンさん
ヒマなんですか。休憩時間?
私は今日はヒマや~!登山用こまごましたものを整理して靴を洗いました。
Posted by RIKO at 2011年08月28日 14:13
毎週々お元気ですね、ウラヤマシ~。
東谷・西谷・・・懐かしいです。よく遊びに行きました。
今でも沢遊びの水野臭いを忘れてません。
Posted by 奈良の爺々 at 2011年08月29日 21:52
奈良の爺々さん
倒木どけに行ったりしましたね。
今回は、初めて西谷を下ってみました。
昨日は、山に行かず家にいましたよ。珍しく・・・(虫刺されがひどくかぶれてたし・・・)
Posted by RIKO at 2011年08月29日 22:22
こんにちは

大変ご無沙汰しております。
相変わらず涼しそうな様子ですね。

私には滝や沢を登るのは別世界の話で、見ているだけで涼しくなります。(笑)
そう言えば、台風後、昨日今日は爽やかな空気ですね。
Posted by ADIAADIA at 2011年09月07日 14:08
ADIAさん
ご無沙汰でした。
まあ、相変わらずのブログで、いつも同じような写真です。

台風後少し、朝晩涼しくなりました。でも、よく山に行っていた、天川や、十津川で、大きな被害が出ているので、大変ショックです。
Posted by RIKO at 2011年09月07日 23:45
こんにちは、
大変な被害ですね~
家でも黒滝の山のおうちや湯ノ峰(本宮)の山のおうちが、心配ですが、人的被害はないので、慌てて現地に入っていません。
お手伝いとか出来たいんですが、なにせ交通の不便なところだけに南下する道路の混雑を考えると災害復旧の車両を優先するべきですよね・・・
お友達など、連絡の取れた人もいれば取れない人もあって・・・
Posted by よっちゃん(ゆうとまま) at 2011年09月10日 13:23
よっちゃん
怪我がなくても、避難や今後のことで、ストレスがすごいと思います。
大変な被害でしたね。
ボランティアは各自治体に電話して、どこかで集合して行く、とか新聞に書いてありましたが。
早く電話が復旧して、安心したいですね。
Posted by RIKO at 2011年09月10日 21:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
金剛山・石ブテ東谷と西谷
    コメント(10)