2018年05月20日
二上山1時間ハイキング
2018年5月13日は、二上山の大岩ルートと言われているところから登る予定だったのですが、朝から雨の予報。
近鉄二上神社口駅から道の駅を経て、鳥谷口古墳のところから登り始めました。


山道に入ると、モチツツジが咲いている、急な道でした。
どんよりとした空と大峰の山々。

大岩近くから雨が降り出したので、大急ぎで大岩へ。
景色見て即下山です。

祐泉寺近くの道に下りてきて、公園に向かいました。
公園の東屋の下で昼ごはんを食べて、雨の傘堂へ。

當麻寺を経て駅に向かいました。
途中のお店で団子買って、また、この時期だけやっているお餅屋さんに寄りました。
草餅にこし餡が乗ったおいしいお餅でした。

また今度天気の良いときに雌岳まで登ってみよう。
近鉄二上神社口駅から道の駅を経て、鳥谷口古墳のところから登り始めました。
山道に入ると、モチツツジが咲いている、急な道でした。
どんよりとした空と大峰の山々。
大岩近くから雨が降り出したので、大急ぎで大岩へ。
景色見て即下山です。
祐泉寺近くの道に下りてきて、公園に向かいました。
公園の東屋の下で昼ごはんを食べて、雨の傘堂へ。
當麻寺を経て駅に向かいました。
途中のお店で団子買って、また、この時期だけやっているお餅屋さんに寄りました。
草餅にこし餡が乗ったおいしいお餅でした。
また今度天気の良いときに雌岳まで登ってみよう。
Posted by RIKO at 11:08│Comments(0)
│金剛山・葛城山及びその周辺