ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年11月29日

二上山から金剛山+梅田

2021年11月26日は、久しぶりのロングコース、二上山から金剛山までダイトレ縦走に行ってきました。

毎年春に行われる大阪府岳連の「チャレンジ登山」がコロナウィルス感染により11月14日になり、それに出たかったけれど仕事で来れなかった友人Sさんが、金剛山までなら一緒に行こうということで、はるばる岩手からやってきました。


7時に二上神社口駅を出発で、加守神社のルートで登りました。
チャレンジ登山では、雄岳、雌岳は通らないようですが、せっかくなので行ってみました。


平日の朝で、さすがに誰もいなかった雌岳の広場。

二上山から金剛山+梅田


竹内峠を経て岩橋山から葛城山、落ち葉のダイトレを必死で歩いていきました。
けっこう寒かったので、大汗をかくことなく行けました。

目標の12時までに葛城山に着いて、白樺食道裏のテラスで休憩。
作業に来ていたおじさんが「寒ないか~」と話しかけてきたので、何をしてはるのか聞いてみると、つつじ園や山頂の草刈に来られてるそうです。

つつじ園の向こうの金剛山に向かっていきます。いつ見ても遠いわ。


二上山から金剛山+梅田


葛城山から水越峠のダイトレは、段差が大きかったり、岩がゴロゴロしてたりの箇所があって、歩きにくいです。

無事、水越峠まで降りてきて、水場を経て再度、本格的登り。
階段が多いけど、以前より整備されているような気もします。

15時ごろに金剛山到着できて、ホッと一息。
本道を下っていたら、膝が痛み出し、ペースダウンしましたが、16:30発の金剛バスに乗れました。

約9時間かかりました。チャレンジ登山の上級の紀見峠まで何時間かかるんやろ。

Sさん、来年ぜひがんばって出場してください。
私は・・・ええわ・・・



そして、梅田に行って、他の友達も来てプチ同窓会。

一の膳
二上山から金剛山+梅田

二の膳
二上山から金剛山+梅田

三の膳は、お蕎麦やデザートで、写真撮る前に食べてしまった。

登山後には、ちょっと上品すぎる量でしたが、薄味でいろんな食材が使われ、美味しかったね!!







このブログの人気記事
名張3回目・屏風岩&第一岩壁
名張3回目・屏風岩&第一岩壁

二上山散策
二上山散策

2021年初クライミング
2021年初クライミング

白馬岳から栂海新道
白馬岳から栂海新道

平日の烏帽子岩
平日の烏帽子岩

同じカテゴリー(金剛山・葛城山及びその周辺)の記事画像
河内長野市流谷の蝋梅とハイキング
初秋の岩湧山ハイキング
ダイトレトレーニング 二上山(雄岳)から水越峠
二上山でのんびり
二上山から金剛山
二上山 大岩ルートから急坂コース
同じカテゴリー(金剛山・葛城山及びその周辺)の記事
 河内長野市流谷の蝋梅とハイキング (2025-02-20 10:58)
 初秋の岩湧山ハイキング (2023-10-12 13:10)
 ダイトレトレーニング 二上山(雄岳)から水越峠 (2023-05-21 12:07)
 二上山でのんびり (2023-05-21 11:51)
 二上山から金剛山 (2023-05-21 11:23)
 二上山 大岩ルートから急坂コース (2023-03-25 10:07)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
二上山から金剛山+梅田
    コメント(0)