2007年03月01日
野いちごとフキノトウ (葛城山)
葛城山の、落ち葉でふかふかの長尾道が終わって、九品寺に行くまでの道で、野いちごがなってました。

食べられるのか?
一度、野イチゴをいっぱい食べてみたい・・・
フキノトウもありました。

もう、春になってるのかな~
食べられるのか?
一度、野イチゴをいっぱい食べてみたい・・・
フキノトウもありました。
もう、春になってるのかな~
Posted by RIKO at 17:03│Comments(4)
│金剛山・葛城山及びその周辺
この記事へのコメント
キイチゴ類(木苺類)は、毒のあるものはないそうなので、食べてみても大丈夫だそうです。
この写真のものは季節と葉の感じからしてフユイチゴだと思います。
これも甘酸っぱくて美味しいそうですよ
フユイチゴが正解なら、冬に熟すキイチゴだそうです。
この写真のものは季節と葉の感じからしてフユイチゴだと思います。
これも甘酸っぱくて美味しいそうですよ
フユイチゴが正解なら、冬に熟すキイチゴだそうです。
Posted by ADIA at 2007年03月01日 17:23
ADIAさん
そうなんですか、毒はないんですね。詳しいですね。私は山でなっていたらなんでも野いちごです。
甘酸っぱくて美味しいんなら、食べてみたいです。
でも、食べるにはちょっと・・・という感じの場所でした。
そうなんですか、毒はないんですね。詳しいですね。私は山でなっていたらなんでも野いちごです。
甘酸っぱくて美味しいんなら、食べてみたいです。
でも、食べるにはちょっと・・・という感じの場所でした。
Posted by RIKO at 2007年03月01日 19:37
今日は、空気が澄んでいて大峰山と八経・弥山が、きれいに浮かんで見えました。
なんと、白く輝いてましたよ^^
とっても、きれいでした。ちょこっと誘われて九品寺など葛城山麓までドライブしてきちゃいました。
ノイチゴすっぱくておいしいですよ
なんと、白く輝いてましたよ^^
とっても、きれいでした。ちょこっと誘われて九品寺など葛城山麓までドライブしてきちゃいました。
ノイチゴすっぱくておいしいですよ
Posted by ゆうとまま at 2007年03月02日 15:08
ゆうとままさん
家からいっぱい山が見えていいですね。私の家のベランダからは岩湧山あたりが見えていますが、黄色くかすんでました。
葛城古道も近いんですか。一度歩きたいと思いながら、いつも山に登ってしまいます。
野いちごでジャム作ったりしてみたいですね。
家からいっぱい山が見えていいですね。私の家のベランダからは岩湧山あたりが見えていますが、黄色くかすんでました。
葛城古道も近いんですか。一度歩きたいと思いながら、いつも山に登ってしまいます。
野いちごでジャム作ったりしてみたいですね。
Posted by RIKO at 2007年03月02日 19:58