ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月09日

槇尾山、蔵岩で岩トレ

2014年6月8日は、槇尾山で岩トレ。

槇尾山の登山者用駐車場に着くと、府岳連パーソナルメンバーのアルパインチームの人達も来ていて、一緒に岩場まで登って行きました。

私達もお世話になっているA教官は、相変わらず登るのが早い!

正面岩の下に着くころには、汗だく。
でも混んでいるので、さっさと準備して登らねば!


私はPARKさんとペアで登っていきます。

5ピッチで蔵岩の上まで登って、下降路から降りますが、これがまたちょっと恐い。

下降路の途中で見えた3人パーティ。

槇尾山、蔵岩で岩トレ


2回目はもっと素早くロープワークできるように心がけました。

登るアルパインチームの若者(私らよりっていうことですが)。

槇尾山、蔵岩で岩トレ


このチムニーを上がると、蔵岩の下に行けます。

槇尾山、蔵岩で岩トレ


蔵岩の壁では、他の山岳会がトップロープで登っていたので、空いているルートを登って、てっぺんへ。

槇尾山、蔵岩で岩トレ


懸垂下降で降りて、もう1ルート登りました。


青々とした岩湧山。

槇尾山、蔵岩で岩トレ



少しずつクライミングジムでの練習の成果が出てきているように思います。

また練習に行きましょう。(暑いけど)






タグ :槇尾山蔵岩

このブログの人気記事
名張3回目・屏風岩&第一岩壁
名張3回目・屏風岩&第一岩壁

二上山散策
二上山散策

2021年初クライミング
2021年初クライミング

白馬岳から栂海新道
白馬岳から栂海新道

平日の烏帽子岩
平日の烏帽子岩

同じカテゴリー(クライミング)の記事画像
瑞浪屏風岩でクラッククライミング
小豆島 クライミングツアー
アイスツアー 美濃戸口~乗鞍・善五郎の滝
2022登り納めは新岩
雪彦山 地蔵岳東稜でマルチピッチクライミング
備中高梁クライミングツアー
同じカテゴリー(クライミング)の記事
 瑞浪屏風岩でクラッククライミング (2023-05-21 11:44)
 小豆島 クライミングツアー (2023-03-28 22:03)
 アイスツアー 美濃戸口~乗鞍・善五郎の滝 (2023-03-03 16:01)
 2022登り納めは新岩 (2023-01-02 16:05)
 雪彦山 地蔵岳東稜でマルチピッチクライミング (2022-11-11 18:31)
 備中高梁クライミングツアー (2022-10-26 19:00)

この記事へのコメント
RIKOさん
日曜日はありがとうございました
ひさびさの槇尾で、気持ちよかったです 腕もなんとかですし、快調にクライミングできました
ためしにイロイロやってみたり、また課題がでてきたりですが、やっぱり岩は面白い!!
Posted by PARK at 2014年06月11日 00:16
PARKさん

こちらこそありがとうございました。
混んでましたが、2回登って、蔵岩も登れたから、まあよい練習できましたね。
ロープワークと登はん、両方レベルアップしていきたいですね。
Posted by RIKORIKO at 2014年06月11日 10:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
槇尾山、蔵岩で岩トレ
    コメント(2)