2012年01月01日
おめでとうございます

みなさま、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年も山にいっぱい行けるように、体力維持に努めます。
(仕事も真面目にしなくては!)
Posted by RIKO at 11:47│Comments(20)
│その他いろいろ
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
この景色・・・RIKOさん撮影ですね!?
めっちゃ冬山ですが∑( ̄□ ̄;)!
今年もRIKOさんの山行から目が離せません。
わたしは平地でいつも楽しみにさせていただいています。
今年もよろしくお願いします^^
この景色・・・RIKOさん撮影ですね!?
めっちゃ冬山ですが∑( ̄□ ̄;)!
今年もRIKOさんの山行から目が離せません。
わたしは平地でいつも楽しみにさせていただいています。
今年もよろしくお願いします^^
Posted by harry
at 2012年01月01日 15:46

harryさん
おめでとうございます。こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
この写真は、去年のGWの槍ケ岳です。春山です。
去年の冬は、子供が受験だったので、控えめ(?)だったので、今年は、雪の山が楽しみです。
おめでとうございます。こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
この写真は、去年のGWの槍ケ岳です。春山です。
去年の冬は、子供が受験だったので、控えめ(?)だったので、今年は、雪の山が楽しみです。
Posted by RIKO at 2012年01月01日 16:05
RIKOさん、おめでとうさん、本年も宜しくお願い致します
早速1日にブッシュ敗退でした
今年もこんな登山が続くのかな
danchoさんも、足の原因が分かり、痛みを解決しました
ポッカトレで体力を付けるRIKO女とアノ山姥T女についてゆける体力維持が最大の努力目標かな
では、今年も楽しみましょう
早速1日にブッシュ敗退でした
今年もこんな登山が続くのかな
danchoさんも、足の原因が分かり、痛みを解決しました
ポッカトレで体力を付けるRIKO女とアノ山姥T女についてゆける体力維持が最大の努力目標かな
では、今年も楽しみましょう
Posted by ショウタン at 2012年01月02日 11:00
ショウタンさん
おめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
早速ブッシュでしたか。
でも今日から仕事なんですよね。私は明日初登山に行くことにしました。
靴、早急に履きならさなければ!
いかにトレーニングを積んでも、アノT女史には、ついていけません。
おめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
早速ブッシュでしたか。
でも今日から仕事なんですよね。私は明日初登山に行くことにしました。
靴、早急に履きならさなければ!
いかにトレーニングを積んでも、アノT女史には、ついていけません。
Posted by RIKO at 2012年01月02日 11:49
RIKOさん
明けましておめでとうございます。
昨年は一度も険しい所にはご一緒できず残念でした。
今年こそって勝手に思っていますが・・・・・
宜しくです。
明けましておめでとうございます。
昨年は一度も険しい所にはご一緒できず残念でした。
今年こそって勝手に思っていますが・・・・・
宜しくです。
Posted by 奈良の爺々 at 2012年01月02日 13:48
奈良の爺々さん
おめでとうございます。
今年は、険しいところにご一緒お願いします。
お孫さんと樹氷が見られるといいですね。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
おめでとうございます。
今年は、険しいところにご一緒お願いします。
お孫さんと樹氷が見られるといいですね。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
Posted by RIKO
at 2012年01月02日 15:48

仕事してまっせ
Posted by ショウタン at 2012年01月02日 22:25
明けましておめでとうございます。
山行、頑張ってますね!
2012年も、竜のごとく登って行かれると思いますが、身体に気をつけて頑張ってください。
ブログの更新を楽しみにしています。
山行、頑張ってますね!
2012年も、竜のごとく登って行かれると思いますが、身体に気をつけて頑張ってください。
ブログの更新を楽しみにしています。
Posted by kaze at 2012年01月02日 22:36
明けましておめでとうございます
昨年のRIKOさんの活躍ぶりに
自分も見習わなくてはと思う一年でした。
山行の数々、いろいろと参考にさせていただきました。
今年もRIKOさんの山行 楽しみにしています。
昨年のRIKOさんの活躍ぶりに
自分も見習わなくてはと思う一年でした。
山行の数々、いろいろと参考にさせていただきました。
今年もRIKOさんの山行 楽しみにしています。
Posted by tekapo at 2012年01月03日 10:23
ショウタンさん
ネット見てますやん~
お疲れ様です。
ネット見てますやん~
お疲れ様です。
Posted by RIKO
at 2012年01月03日 18:59

kazeさん
おめでとうございます。
kazeさんも日本定住で、ゆっくり奈良の山を楽しめますね
私もkazeさんの写真楽しみにしています。
おめでとうございます。
kazeさんも日本定住で、ゆっくり奈良の山を楽しめますね
私もkazeさんの写真楽しみにしています。
Posted by RIKO
at 2012年01月03日 19:01

tekapoさん
おめでとうございます。
私もtekapoさんのブログでいろいろ行きたいところがありましたよ。
今年は、山もカヌーもいっぱい行けるといいですね。
テント泊して川下り、楽しめるといいですね。
おめでとうございます。
私もtekapoさんのブログでいろいろ行きたいところがありましたよ。
今年は、山もカヌーもいっぱい行けるといいですね。
テント泊して川下り、楽しめるといいですね。
Posted by RIKO
at 2012年01月03日 19:05

新年おめでとうございます
年々パワーアップしているRIKOさんに
ただただ遠くから眺めるだけです
ご無理だけはなさらぬよう安全確保に努め
精々山を楽しんで下さい
改めまして、本年もどうぞよろしくお願いします
年々パワーアップしているRIKOさんに
ただただ遠くから眺めるだけです
ご無理だけはなさらぬよう安全確保に努め
精々山を楽しんで下さい
改めまして、本年もどうぞよろしくお願いします
Posted by hanasaku at 2012年01月04日 16:17
hanasakuさん
おめでとうございます。
日曜日はパワー全開ですが、月・火はぐったりしてます。
無理はできませんね。楽しむのがいいですね。
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
おめでとうございます。
日曜日はパワー全開ですが、月・火はぐったりしてます。
無理はできませんね。楽しむのがいいですね。
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by RIKO at 2012年01月04日 17:37
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
RIKOさん。
去年以上に今年も活発な野外活動報告を期待していますよ。
よろしく。
本年もよろしくお願いいたします。
RIKOさん。
去年以上に今年も活発な野外活動報告を期待していますよ。
よろしく。
Posted by janice at 2012年01月04日 21:33
janiceさん
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
去年は、特に4月までは、子供の受験であまり雪の山を楽しめなかったので、今年はスノーシューを使いたおしたいです。
janiceさんも、山、川、と去年以上に出かけてください。
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
去年は、特に4月までは、子供の受験であまり雪の山を楽しめなかったので、今年はスノーシューを使いたおしたいです。
janiceさんも、山、川、と去年以上に出かけてください。
Posted by RIKO
at 2012年01月04日 23:03

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
瀬戸は温暖な春の海でしたが、関西はきっちり冷えてきましたね。
快晴・無風・霧氷満開のスノーシュー日和に出会う開運をお祈りいたします。
今年も、気分転換の柔らかめの山行きの際は、おつきあい下さい。
瀬戸は温暖な春の海でしたが、関西はきっちり冷えてきましたね。
快晴・無風・霧氷満開のスノーシュー日和に出会う開運をお祈りいたします。
今年も、気分転換の柔らかめの山行きの際は、おつきあい下さい。
Posted by Strayer at 2012年01月05日 00:29
あけましておめでとうございます。
最近はご無沙汰ばかりですが、今年もよろしくお願いいたします。
最近はご無沙汰ばかりですが、今年もよろしくお願いいたします。
Posted by ADIA at 2012年01月05日 09:35
Strayerさん
おめでとうございます。
故郷でお正月を迎え、山にも登られたんですね。
大阪も寒いですが、奈良はもっと寒いでしょうね。
Strayerさんも、かなり長距離歩かれていると思います。
また、どこか企画して行きましょう。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
おめでとうございます。
故郷でお正月を迎え、山にも登られたんですね。
大阪も寒いですが、奈良はもっと寒いでしょうね。
Strayerさんも、かなり長距離歩かれていると思います。
また、どこか企画して行きましょう。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by RIKO at 2012年01月05日 10:23
ADIAさん
おめでとうございます。
私のほうも、子供が大きくなってからは、全然オートキャンプには行かないので、ご無沙汰ですが、時々見に行っては、ADIAさんのお子様が大きくなったなぁと思っています。
今年も、いっぱい手作り道具を紹介してください。
おめでとうございます。
私のほうも、子供が大きくなってからは、全然オートキャンプには行かないので、ご無沙汰ですが、時々見に行っては、ADIAさんのお子様が大きくなったなぁと思っています。
今年も、いっぱい手作り道具を紹介してください。
Posted by RIKO at 2012年01月05日 10:25