ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年03月30日

バドミントン教室

今日で、バドミントン教室やめることにいたしました。

2年ほど続けましたが、平日の昼からというのは、やはり、無理・・・(土日に、登山やソフトボールをするには、仕事がきつくなるので。)
週半ばで運動するのは、肩凝りをほぐすのにもよかったのですが。

でも、あんまり上達しなかったなあ~
もともと、ラケットもの(テニス、卓球、はねつき)は苦手なのに、よくやってたよ。

楽しくゲームする程度にはできるようになった(と思う)けど、奥が深い!
それにみんなすごい練習するのです。
30代主婦は必死で上を目指し(若さと時間があるし)、50、60代主婦はのんびり楽しくやりたい、という教室で40代の私はどっちつかずだったなぁ。

また時間がとれるようになったら、再開するかも・・・
(でも、来月から10回だけど、夜に市民スポーツ教室があるので、それのバドミントンクラスには行くで!)




このブログの人気記事
名張3回目・屏風岩&第一岩壁
名張3回目・屏風岩&第一岩壁

二上山散策
二上山散策

2021年初クライミング
2021年初クライミング

白馬岳から栂海新道
白馬岳から栂海新道

平日の烏帽子岩
平日の烏帽子岩

同じカテゴリー(生活の話題)の記事画像
新潟旅行
近況報告・不急のお買い物
家トレ
餃子が食える!
久々のOB会で久々の鰻
肩こりに
同じカテゴリー(生活の話題)の記事
 新潟旅行 (2022-06-20 09:58)
 近況報告・不急のお買い物 (2020-05-14 07:53)
 家トレ (2020-04-11 16:57)
 餃子が食える! (2020-04-08 12:59)
 久々のOB会で久々の鰻 (2018-09-28 07:36)
 肩こりに (2018-04-15 10:57)

この記事へのコメント
ソフトボールと登山の他に、バトミントン教室も通ってたんですねー。
夜のスポーツ教室にも参加するんだ・・!
40代は体の変わり目っていいますよね~、私も何かしないと体力が衰えるばっかりだ~^^;
Posted by piyoママ at 2007年03月30日 10:52
バトミントンお疲れ様でした。
ソフトボールと登山に絞るんですね
50/60代の方々は、本当に頑張りますね
やはり、金銭面や時間にも余裕がありまだまだ身体も使える年代なんでしょうね
30代は、子育てとお金に追われ40代は、精神的に疲れ
50代で発散する^^v
この間自分の身体を最大限のラインで維持したいものです。
肩ですが、今日最後の注射でした。肩への痛みは、無くなり多少、上腕が張る感じですが、少しずつ動かしていこうと思います。
夏にテント担げる様にトレーニングしなくちゃ
Posted by ゆうとまま at 2007年03月30日 17:00
piyoママさん
バドミントンは、はまりますよ。でも何でも最初はストレス、運動不足解消で始めるんだけど、上達できないと、ストレスになってしまうことも・・・
近所のママ達も子供に手がかからなくなってくると、運動し始めてます。
Posted by RIKO at 2007年03月30日 18:51
ゆうとままさん
50,60代で山に登ってる人も、元気ですよね。まだまだ、鍛えなきゃ!
肩、痛みがなくなってきてよかったですね。徐々に動かしてトレーニング始めてください。テント担げるように・・・私もなりたいです。でも一歩も歩けないかも。近くで練習するなら、テント訪問に行くよ(前にも同じようなこと言ったような・・・)
Posted by RIKO at 2007年03月30日 18:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バドミントン教室
    コメント(4)