2017年10月22日
徳沢園でキャンプ&蝶ヶ岳
2017年10月8日は、蝶ヶ岳に登ってきました。
6日の夜に大阪を出発。
7日朝、アカンダナ駐車場からバスで上高地。昼頃には雨は止むだろうと予想してましたが、なかなか止まず、予定の山登りは止めて、上高地を散策しながら、徳沢園に向かうことにしました。
こんなときにしか行かない場所めぐりです。
穂高神社奥宮・明神池に初めて拝観料を払って行ってみました。
翌8日に、穂高神社奥宮例祭(山の安全と神の恵みに感謝するお祭り)があるそうで、飾りのついた舟が準備されてました。
つながってますが、二之池が奥にあります。
ほぼ平地歩きですが、そろそろザックの重みが肩にずっしりきたころ、徳沢園に到着。
テント場には猿の軍団が木の実とか食べに来ていました。
夕食はキムチ焼きそばと豚汁。
朝食も豚汁とごはん。
6時出発です。
横尾から登山道に入ります。
しばらく登ると槍見台。
登山道は石がごろごろした部分が多かったです。
それより、紅葉がない!
やっと樹林帯を抜け、槍穂が目の前に!
こっちにも槍はあります。
三角点。
蝶槍に向かいます。
黄葉、紅葉、緑の3色に槍ヶ岳。
蝶槍は岩が積み重なったピークでした。
戻って、蝶ヶ岳ヒュッテに向かいます。
ヒュッテで昼ごはんにしました。
カルボナーラ、オニオンスープ付き。わりと美味しかったです。
山頂に行き、景色を見渡してると、Men'sビオレのシートの真新しいパックが落ちていて、Kさんが回収してくれました。
(これが後に役立つことに・・・)
以前から気になっていた、長塀尾根の途中にある「妖精ノ池」。
やっぱり・・・それほど、メルヘンチックではなかったし・・・
他にも小さい池がいくつかあり、周辺の登山道がぬかるんでました。
ぬかるみを避けようとして、つまづき、手、膝をついてしまいました。
泥んこの手とズボンの膝を拭きたい~ と、思っていたら、さっき拾ったMen'sビオレを出してくれて、きれいに拭けました。
長塀山を経て、徳沢園に下りてきました。
夕食は、フリーズドライのカレー、玉子サラダ。
食後ちょっと仮眠しようとなって、ときどき、LINEとか見てたけど、結局、朝まで寝てました。
朝は雑炊を食べて、撤収にかかります。
上高地への道を、景色を見ながら歩いていきました。行きのときよりも、紅葉してるような気がしました。
上高地はやはりにぎわってました。
もう一つのルートは雨で行けませんでしたが、キャンプと槍穂の景色を楽しんだ山行となりました。
今度は、槍穂の方に行こう!
6日の夜に大阪を出発。
7日朝、アカンダナ駐車場からバスで上高地。昼頃には雨は止むだろうと予想してましたが、なかなか止まず、予定の山登りは止めて、上高地を散策しながら、徳沢園に向かうことにしました。
こんなときにしか行かない場所めぐりです。
穂高神社奥宮・明神池に初めて拝観料を払って行ってみました。
翌8日に、穂高神社奥宮例祭(山の安全と神の恵みに感謝するお祭り)があるそうで、飾りのついた舟が準備されてました。
つながってますが、二之池が奥にあります。
ほぼ平地歩きですが、そろそろザックの重みが肩にずっしりきたころ、徳沢園に到着。
テント場には猿の軍団が木の実とか食べに来ていました。
夕食はキムチ焼きそばと豚汁。
朝食も豚汁とごはん。
6時出発です。
横尾から登山道に入ります。
しばらく登ると槍見台。
登山道は石がごろごろした部分が多かったです。
それより、紅葉がない!
やっと樹林帯を抜け、槍穂が目の前に!
こっちにも槍はあります。
三角点。
蝶槍に向かいます。
黄葉、紅葉、緑の3色に槍ヶ岳。
蝶槍は岩が積み重なったピークでした。
戻って、蝶ヶ岳ヒュッテに向かいます。
ヒュッテで昼ごはんにしました。
カルボナーラ、オニオンスープ付き。わりと美味しかったです。
山頂に行き、景色を見渡してると、Men'sビオレのシートの真新しいパックが落ちていて、Kさんが回収してくれました。
(これが後に役立つことに・・・)
以前から気になっていた、長塀尾根の途中にある「妖精ノ池」。
やっぱり・・・それほど、メルヘンチックではなかったし・・・
他にも小さい池がいくつかあり、周辺の登山道がぬかるんでました。
ぬかるみを避けようとして、つまづき、手、膝をついてしまいました。
泥んこの手とズボンの膝を拭きたい~ と、思っていたら、さっき拾ったMen'sビオレを出してくれて、きれいに拭けました。
長塀山を経て、徳沢園に下りてきました。
夕食は、フリーズドライのカレー、玉子サラダ。
食後ちょっと仮眠しようとなって、ときどき、LINEとか見てたけど、結局、朝まで寝てました。
朝は雑炊を食べて、撤収にかかります。
上高地への道を、景色を見ながら歩いていきました。行きのときよりも、紅葉してるような気がしました。
上高地はやはりにぎわってました。
もう一つのルートは雨で行けませんでしたが、キャンプと槍穂の景色を楽しんだ山行となりました。
今度は、槍穂の方に行こう!
Posted by RIKO at 11:31│Comments(0)
│北アルプス