ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月09日

大峰・大普賢岳、小普賢岳、和佐又山

大峰・大普賢岳、小普賢岳、和佐又山

1月6日は、和佐又から大普賢岳に登りました。

5日夜に、途中の駐車場にて、我々女子二人は車中泊、男子二人は小さいテント泊。
明るくなってきたころ、和佐又ヒュッテ前に着きました。

大峰・大普賢岳、小普賢岳、和佐又山


雪少ない!

大峰・大普賢岳、小普賢岳、和佐又山


ヒュッテで駐車料金(1000円)払い、登山届を書いて、出発です。

雪うっすらの登山道を登って、岩の下に窟が並ぶゾーンに入ります。

指弾ノ窟。上にはツララが。ハングした岩にツララがあると、落ちて来たら危険です。

大峰・大普賢岳、小普賢岳、和佐又山


笙ノ窟は、針のようなツララだらけ。

大峰・大普賢岳、小普賢岳、和佐又山

大峰・大普賢岳、小普賢岳、和佐又山


雪が少なくて、岩の上が凍っていて、滑りやすいトラバース個所もありましたが、アイゼンは着けずに、日本岳のコルまで登りました。

大峰・大普賢岳、小普賢岳、和佐又山


石ノ鼻からの眺めです。

大峰・大普賢岳、小普賢岳、和佐又山

大峰・大普賢岳、小普賢岳、和佐又山


ここからは、鉄の階段も多いし、トラバースもあるので、アイゼンを着けました。

大峰・大普賢岳、小普賢岳、和佐又山


更に登って行くと、やっと樹氷が見られました。

大峰・大普賢岳、小普賢岳、和佐又山


あっという間に奥駈道との合流点に着きました。

大峰・大普賢岳、小普賢岳、和佐又山


雪が少なかったのでラッセルするところも、ロープを出すところもなかったので、あっけなく山頂でした。

大峰・大普賢岳、小普賢岳、和佐又山


稲村ヶ岳の右側の大日山、かっこええなぁ~登りたいなぁ~

大峰・大普賢岳、小普賢岳、和佐又山

アップで。

大峰・大普賢岳、小普賢岳、和佐又山


こっち方面もまた行ってみたいなぁ。

大峰・大普賢岳、小普賢岳、和佐又山


まだ10時半ごろでしたが、戻ることにしました。

小普賢岳も登ってみました。

大峰・大普賢岳、小普賢岳、和佐又山


笙ノ窟まで戻ってきました。岩のツララがドサッと落ちてきました。その瞬間を見逃したリーダーN氏が「見たい!」というので、しばらく待ってたら、次々に落ちてきました。

大峰・大普賢岳、小普賢岳、和佐又山


ここからは、南側の無双洞からの道に合流する道を下りました。

春のように暖かく感じられます。が、やはり気温は低いようで、小滝がばりばりに凍ってました。(写真撮ったらよかったな)

大峰・大普賢岳、小普賢岳、和佐又山


途中に岩と岩に挟まれた空間がありました。
木の道標みたいなのがありましたが、字が消えてました。

大峰・大普賢岳、小普賢岳、和佐又山

何かなぁ・・・動物の足跡が付いていて、岩の下で熊とかが寝てたらいやなので、誰も中には入りませんでした。



大岩に木です。

大峰・大普賢岳、小普賢岳、和佐又山


下の道との合流地点に来ました。

大峰・大普賢岳、小普賢岳、和佐又山


和佐又のコルまで戻ってきました。ベンチもあるし、おやつを食べて休憩。(ここまでで何回おやつ食べたか・・・)

大峰・大普賢岳、小普賢岳、和佐又山


ついでに和佐又山も登ります。

大普賢をバックに。

大峰・大普賢岳、小普賢岳、和佐又山

三角点

大峰・大普賢岳、小普賢岳、和佐又山


和佐又山からはヒュッテまで直接下れる東側の道を下りましたが、ここが案外滑りそうでした(もうアイゼン外してたので)。


帰りに、中荘温泉で温まりました。

みなさん、お疲れ様~






このブログの人気記事
名張3回目・屏風岩&第一岩壁
名張3回目・屏風岩&第一岩壁

二上山散策
二上山散策

2021年初クライミング
2021年初クライミング

白馬岳から栂海新道
白馬岳から栂海新道

平日の烏帽子岩
平日の烏帽子岩

同じカテゴリー(大峰の山)の記事画像
大峰・弥山川双門ルート
大峰・山葵谷のシェークスピア
観音峰から稲村ヶ岳、バリゴヤの頭へは・・・
天川川合から弥山・八経ヶ岳
雪がなくなった釈迦ヶ岳
百合ヶ岳(大所山)と琵琶の滝
同じカテゴリー(大峰の山)の記事
 大峰・弥山川双門ルート (2018-08-17 22:56)
 大峰・山葵谷のシェークスピア (2018-02-04 14:50)
 観音峰から稲村ヶ岳、バリゴヤの頭へは・・・ (2017-04-02 19:56)
 天川川合から弥山・八経ヶ岳 (2016-03-09 23:53)
 雪がなくなった釈迦ヶ岳 (2016-03-07 20:35)
 百合ヶ岳(大所山)と琵琶の滝 (2015-12-23 13:24)

この記事へのコメント
だいぶ遅くなりましたが、改めまして

あけましておめでとうございます~


まだまだ大峰方面は雪が少ないようですね。

今年は冬の大普賢岳にもチャレンジしてみようかと
思っておりますが、あまり雪が多すぎるとえらいことになりそうだし、
タイミングが問題ですね。
といってもまだ富山出張中なんで、
帰阪したころにはいい雪になっているかなぁ~
Posted by tekapo at 2013年01月09日 21:48
tekapoさん

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

先週ぐらいからほとんど降水量がなかったようです。
冬の大普賢岳、とりあえず、和佐又ヒュッテまで車で上がれないと、えらいことですね。
富山は雪いっぱいでしょうね。出張ご苦労様です。
Posted by RIKORIKO at 2013年01月09日 22:57
あけましておめでとう!
私も大賢岳行きたかったのですが、年末に風邪を引いて
4日も寝込んでしまい、大事をとって参加見合わせました。

でも雪が少なかったようですね。実は1月3日に金剛山に
行きましたが、全く雪が無かったです。友人から鈴鹿の山も
雪が少ないし、京都の愛宕山も雪無かったと
聞いています。  太平洋側は少ない見たいですね。
Posted by KASUMIN at 2013年01月10日 08:45
KASUMINさん
明けましておめでとう。
風邪は大丈夫ですか。来れずに残念でしたね。ちょっとだけ、岩と氷のミックスルートやったよ。
ラッセルとか練習はできなかったけど、Maさんはボッカしてたわ。

3連休、気をつけて楽しんできてください。
Posted by RIKORIKO at 2013年01月10日 12:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大峰・大普賢岳、小普賢岳、和佐又山
    コメント(4)