2011年06月22日
雨の吉野・青根ケ峰
6月19日は、また、雨模様。
予定変更で、傘差して歩けて、梅雨に似合うお花のあるところ…
吉野・青根ケ峰に行くことになりました。
蜻蛉の滝の公園からスタートです。
まだ、雨は降ってませんが、スパイクブーツ(鋲付き長靴)で登ります。
石の階段を登ると、蜻蛉の滝。
ずぼーーっと、滝壺に落ちる水。
螺旋階段で下まで下りられます。
どどーーっと激しい音が響いてました。
滝を見て、横の道を登って行きます。
青根ケ峰への道は、なだらか。
音無川沿いをのんびり…こんなのんびりで、そのうち急になるんとちゃう?とか思いながら歩いてます。
小さいビーズを集めたような、山のあじさい(コアジサイかな)。
ピンクの花はイナモリソウらしいです。
(ショウタンさん写す)
やっぱり、途中から急になってきて、雨も降ってきました。
尾根に上がると道路です。
目の前の階段を上がると青根ケ峰。
ちょっとブッシュを通り抜け、山頂に。
雨の古道もしっとりと風情があります。
木いちごもあります。
2,3個いただきました。
金峯神社まで行きました。
お昼ごはんは、だんちょさんが用意してくれた、ちゃんぽん麺。
下山は、仕方なくレインウェアを着ました。
ウェア内部はじめじめ、顔も汗と雨がだらだらと流れ、不快感たっぷりですが、足元の可愛いピンクのイナモリソウに癒されます。
仏ケ峰に通じる古道を歩いていると、三角点を通り過ぎたので、そのピークに無理やり登って、確認。
668.4mのピークの三角点。
ここからの下りが、岩を巻いてズルズルの斜面でした。
スパイクブーツの底は滑らないけど、靴のなかで足が滑ってる~(ちょっと大きい。)
無事、周遊路に出てきました。
役ノ行者が修行したという、聖天ノ窟があります。
周遊路ですが、ちょっと荒れてました。岩の縁の細い道とか、倒木と岩で塞いがれたところもありました。
蜻蛉の滝に戻ってきました。
雨の吉野の散策、景色は見えませんでしたが、なかなか趣がありました。
予定変更で、傘差して歩けて、梅雨に似合うお花のあるところ…
吉野・青根ケ峰に行くことになりました。
蜻蛉の滝の公園からスタートです。
まだ、雨は降ってませんが、スパイクブーツ(鋲付き長靴)で登ります。
石の階段を登ると、蜻蛉の滝。
ずぼーーっと、滝壺に落ちる水。
螺旋階段で下まで下りられます。
どどーーっと激しい音が響いてました。
滝を見て、横の道を登って行きます。
青根ケ峰への道は、なだらか。
音無川沿いをのんびり…こんなのんびりで、そのうち急になるんとちゃう?とか思いながら歩いてます。
小さいビーズを集めたような、山のあじさい(コアジサイかな)。
ピンクの花はイナモリソウらしいです。
(ショウタンさん写す)
やっぱり、途中から急になってきて、雨も降ってきました。
尾根に上がると道路です。
目の前の階段を上がると青根ケ峰。
ちょっとブッシュを通り抜け、山頂に。
雨の古道もしっとりと風情があります。
木いちごもあります。
2,3個いただきました。
金峯神社まで行きました。
お昼ごはんは、だんちょさんが用意してくれた、ちゃんぽん麺。
下山は、仕方なくレインウェアを着ました。
ウェア内部はじめじめ、顔も汗と雨がだらだらと流れ、不快感たっぷりですが、足元の可愛いピンクのイナモリソウに癒されます。
仏ケ峰に通じる古道を歩いていると、三角点を通り過ぎたので、そのピークに無理やり登って、確認。
668.4mのピークの三角点。
ここからの下りが、岩を巻いてズルズルの斜面でした。
スパイクブーツの底は滑らないけど、靴のなかで足が滑ってる~(ちょっと大きい。)
無事、周遊路に出てきました。
役ノ行者が修行したという、聖天ノ窟があります。
周遊路ですが、ちょっと荒れてました。岩の縁の細い道とか、倒木と岩で塞いがれたところもありました。
蜻蛉の滝に戻ってきました。
雨の吉野の散策、景色は見えませんでしたが、なかなか趣がありました。
Posted by RIKO at 22:29│Comments(6)
│大峰の山
この記事へのコメント
厳しい山でなければ
雨の山歩きも又風情があっていいですね
蜻蛉の滝も青根ヶ峰も知りませんので
ショウタンさんの「ルート略図」を頼りに行ってみよう
雨の山歩きも又風情があっていいですね
蜻蛉の滝も青根ヶ峰も知りませんので
ショウタンさんの「ルート略図」を頼りに行ってみよう
Posted by hanasaku at 2011年06月23日 15:32
hanasakuさん
雨の中も、緑がきれいで、風情があるのですが・・・実際は、ぼとぼとで、不快指数100%以上という感じです。
でも、面白いです。
ぜひ、訪れてみてください。
ショウタンさんは、このあたりに、興味沸いてこられたようです。
雨の中も、緑がきれいで、風情があるのですが・・・実際は、ぼとぼとで、不快指数100%以上という感じです。
でも、面白いです。
ぜひ、訪れてみてください。
ショウタンさんは、このあたりに、興味沸いてこられたようです。
Posted by RIKO at 2011年06月23日 21:36
興味津々、続きの道確認と仏ヶ峰、白倉山、三船山歩いてきました
668.4mのピークの三角点大谷は山名がオク山と確定できました
本居宣長ゆかりの梅ヶ井戸跡まで確認してきました
この井戸今でもメッチャ綺麗な水が出ていました
おみやげは頭痛です
治りません。バッファリン、バッファリンと
668.4mのピークの三角点大谷は山名がオク山と確定できました
本居宣長ゆかりの梅ヶ井戸跡まで確認してきました
この井戸今でもメッチャ綺麗な水が出ていました
おみやげは頭痛です
治りません。バッファリン、バッファリンと
Posted by ショウタン at 2011年06月23日 22:16
ショウタンさん
続きの探索、お疲れ様でした。
今日は、暑かったので、大変だったでしょう。頭痛、薬ありましたか。
桜の名所吉野の中では、一見地味なゾーンと思ってましたが、史跡も多くて、イナモリソウも咲いていたし、ちょっと趣のあるところですね。
続きの探索、お疲れ様でした。
今日は、暑かったので、大変だったでしょう。頭痛、薬ありましたか。
桜の名所吉野の中では、一見地味なゾーンと思ってましたが、史跡も多くて、イナモリソウも咲いていたし、ちょっと趣のあるところですね。
Posted by RIKO at 2011年06月23日 23:18
青根ケ峰に登ってこられたんですね。
私もむかし、喜佐谷~吉野山へ登ったことがあります。
小川あり自然林ありの楽しいコースでした。
低山も結構良いものです。
私もむかし、喜佐谷~吉野山へ登ったことがあります。
小川あり自然林ありの楽しいコースでした。
低山も結構良いものです。
Posted by のんピー at 2011年06月24日 02:47
のんピーさん
お久しぶりですね。
のんピーさんは、ここから近くにお住まいなんでしたね。
桜の時期には行ったことがないのですが、他の季節も、吉野の山々は、素敵ですね。
音無川沿いも、楽しいコースでしたよ。
お久しぶりですね。
のんピーさんは、ここから近くにお住まいなんでしたね。
桜の時期には行ったことがないのですが、他の季節も、吉野の山々は、素敵ですね。
音無川沿いも、楽しいコースでしたよ。
Posted by RIKO at 2011年06月24日 08:32